千葉こどもの歯医者さん|千葉市稲毛区の小児歯科・小児矯正

BLOG blog

千葉・稲毛駅近くの小児歯科が解説!プレオルソで始める小児矯正

小児矯正とは?
小児矯正とは、成長期にあるお子さまのあごや歯の発育を利用しながら、歯並びやかみ合わせを正しい方向へ導く矯正治療のことです。大人の矯正治療に比べて、あごの骨が柔軟で歯が動きやすいため、将来的に複雑な治療を行わずに済む可能性が高いのが特徴です。たとえば、歯が重なり合う「叢生(そうせい)」や上顎と下顎の噛み合わせが合わない「不正咬合(ふせいこうごう)」など、早期に問題を見つけることでスムーズに対応できます。
また、お子さまの身体全体の成長に合わせて矯正を進めることで、抜歯のリスクを抑えたり、良好なかみ合わせを形成したりすることが期待できます。当院(千葉・稲毛駅近くの小児歯科)では、小児矯正を積極的に取り入れ、地域のこども歯科医療を通じて、多くのお子さまの歯並び改善をサポートしております。「歯並びが気になるけど、何歳から始めればいいの?」と感じたら、まずは一度、専門医に相談してみることをおすすめします。

プレオルソの基本と魅力
プレオルソとは、取り外しが可能なマウスピース型の小児矯正装置です。歯並びだけでなく、舌や頬、唇の筋肉バランスを整えて、お口全体の機能を改善するという考え方に基づいて開発されました。就寝時や自宅でのリラックスタイムに装着することが中心となるため、学校生活や外出先での見た目の負担が少ない点が大きなメリットといえます。
また、こども歯科ならではの配慮として、お子さまが自分で着脱しやすく、ケアが簡単な仕組みもプレオルソの魅力です。さらに、習慣化した口呼吸や姿勢の乱れを改善しながら、正しい鼻呼吸へと導ける可能性があります。当院でも、あごの成長や歯列、さらには全身の健康に目を向けた総合的な治療にプレオルソを取り入れており、たくさんの方からご相談をいただいております。

小児矯正を始めるタイミング
一般的に、小児矯正の開始時期の目安は6~7歳前後と言われています。これは、乳歯から永久歯への生え変わりが本格化する時期で、あごの成長に合わせて歯並びを最適化しやすいからです。しかし、実際にはお子さまの成長速度や生活習慣、歯並びの程度によってベストなタイミングは異なります。
例えば、指しゃぶりや口呼吸などの悪習慣が長引いている場合は、早めにアプローチすることで、より短期間で効果が出る場合もあります。一方、まだ歯が生え揃っていない段階であっても、気になる症状や歯列の乱れがあるなら、当院に一度ご相談ください。プロの視点で成長曲線を見据えながら、適切な治療開始時期をご提案させていただきます。

プレオルソ治療の流れとポイント
プレオルソ治療を始める際、まずはカウンセリングと詳しい検査を行います。歯の型取りやレントゲン撮影、口腔内写真などを通じて、歯並びやあごの状態を正確に把握します。その上で、プレオルソが効果的かどうかを判断し、具体的な治療計画が立案されます。
実際の治療では、指示された時間帯(寝る前やリラックスタイムなど)にプレオルソを装着し、定期的に通院して歯列の変化や装置の状態をチェックします。取り外しができる反面、お子さまが装着時間を守れないと十分な効果が得られない場合があるため、保護者の方のサポートとお子さまのモチベーション維持が大切です。当院では、小さな変化を見逃さないよう細やかに通院日を設定し、一人ひとりに合ったペースで治療を進められるよう心がけています。

小児矯正のメリット・デメリット
メリット
* 成長期を活かした矯正: あごの成長をコントロールしやすく、歯の移動もスムーズ。将来的に大がかりな抜歯や外科的処置を回避できる可能性があります。
* 取り外し式の快適さ: プレオルソなどの装置は自分で外せるので、食事や歯磨きがしやすく衛生的です。
* 習慣改善にもつながる: 口呼吸や姿勢など、歯並びに影響する生活習慣も同時に見直しやすくなります。
デメリット
* 装着時間の管理が必要: 治療効果を最大化するために、指定された時間どおり装置を装着し続ける必要があります。
* 個人差が大きい: お子さまの成長速度や歯の状態によって、治療期間や効果の現れ方が異なる場合があります。
* 費用面の負担: 小児矯正にもある程度の治療費が必要です。費用や支払い方法については早めにご相談いただくと安心です。

いずれにしても、早期に小児歯科やこども歯科で診断を受けることで、お子さまの将来の歯並びリスクを最小限に抑えられるケースが多くあります。当院でも、こうしたメリット・デメリットをしっかりご説明し、ご理解いただいたうえで治療を進めます。

当院での取り組み
千葉こどもの歯医者さんでは、地域の方々を中心に、多くの保護者さまから小児矯正やプレオルソについてのご相談を受けています。お子さまが安心して通院できるよう、治療のステップをわかりやすく説明し、納得いただいたうえで矯正をスタートできる体制を整えています。
また、小さなお子さまでも飽きずに通えるよう、院内の雰囲気づくりやスタッフの声かけにも工夫を凝らしています。矯正だけでなく、歯みがき指導や口腔環境のチェックも定期的に行い、総合的に健康的な歯並びへと導くお手伝いをしています。もし「どの時期から矯正を始めるのがベストなのか」「プレオルソはうちの子に合うのか」などの疑問があれば、遠慮なくご相談ください。

まとめ ~当院へのご来院をお待ちしています~
小児矯正やプレオルソは、成長期という貴重な時期を活かしながら、お子さまの歯並びと口腔機能を改善できる画期的な治療法です。早いうちから対策を始めることで、大人になってからの複雑な治療を回避できる可能性が高まります。実際に「千葉で小児矯正を探している」「稲毛駅近くのこども歯並びが気になる」という方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

当院では、お子さま一人ひとりの成長ペースやライフスタイルを考慮したカウンセリングと治療計画をご提案しております。「どのような装置があるのか」「治療期間はどのくらいか」など、疑問や不安に丁寧にお答えいたします。お子さまの未来の笑顔を守るために、まずはお気軽にご予約・ご来院ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

カテゴリー